峡東地域世界農業遺産フェスティバル開催に合わせ、峡東3市(山梨市、笛吹市、甲州市)を循環するバスを運行します。ワインバスの停車場につきましては、ワイナリーや観光農園などに近い場所で停車予定です。この機会に峡東3市の魅力を堪能してみてはいかがですか。(9月12日バス停設置場所情報更新)
運行期間:令和6年9月21日(土)~23日(月)
利用料金:無料
峡東地域世界農業遺産フェスティバル開催に合わせ、峡東3市(山梨市、笛吹市、甲州市)を循環するバスを運行します。ワインバスの停車場につきましては、ワイナリーや観光農園などに近い場所で停車予定です。この機会に峡東3市の魅力を堪能してみてはいかがですか。(9月12日バス停設置場所情報更新)
運行期間:令和6年9月21日(土)~23日(月)
利用料金:無料
世界農業遺産への理解促進を目的とした調査・研究の取組などの活動に対して、峡東地域世界農業遺産普及啓発等支援事業費補助金を交付します。
・峡東地域世界農業遺産普及啓発等支援事業実施要綱(pdf)
・様式第1号~第14号(word)
補助事業の種類
(1)学術研究促進事業
峡東地域世界農業遺産に関する調査・研究を促進する事業
(2)住民活動等支援事業
世界農業遺産の理解促進を目的とした学習会や研修会の開催等を支援する事業
補助対象者等
申請について
申請書類等を峡東地域世界農業遺産推進協議会事務局へ提出。
【学術研究促進事業】
①企画提案書の提出
・学術研究促進事業研究企画提案書(様式第1号)
・企画提案書
次の事項について企画提案書を作成し、添付。
ア 事業コンセプト
イ 事業内容
ウ 実施スケジュール
エ 事業の管理体制および人員配置
オ 事業効果検証
カ 経費内訳書
②企画提案書を提出し審査委員会において事業実施主体に選定された場合
・学術研究促進事業交付申請書(様式第2号)
【住民活動等支援事業】
・住民活動等支援事業交付申請書(様式第3号)
・経費内訳書
お問い合わせ先
甲州市役所農林振興課 0553-32-5092
山梨市役所農林課 0553-22-1111
笛吹市役所農林振興課 055-261-2033
峡東地域世界農業遺産推進協議会では、果樹園における植物や昆虫などの生物多様性に触れる「果樹園の生き物観察会」を行います。
畑において虫取り網で昆虫を採取した後、顕微鏡で確認するなど、農業生物多様性と世界農業遺産について学び・体験することができます。
日時:令和6年9月29日(日)午前9時~12時
対象:峡東地域に在住の方 ※小学生以下のお子さんは保護者同伴
集合場所:旧牧丘第二小学校(山梨市牧丘町倉科5938-2)
定員:先着20組 ※定員になり次第受付終了
申込期間:9月6日午前9時~9月23日
令和6年8月27日に開催した住民活動ワークショップ実施及びロードマップ作成業務委託に係る公募型プロポーザルの審査会の結果について下記の通りとなりましたので公表いたします。
令和4年7月に「峡東地域の扇状地に適応した果樹農業システム」として世界農業遺産に認定されてから2周年を記念し、世界農業遺産の保全と活用に向けた機運をさらに高め、農業遺産認定の意義と魅力を広く発信するため、「峡東地域世界農業遺産フェスティバル」を開催いたします!
※詳細につきましては随時更新いたしますのでご覧くださいませ。
日時:令和6年9月22日(日)
10:00~20:00
場所:笛吹みんなの広場
(笛吹市石和町松本1442-3)
世界農業遺産の保全と活用を推進していくため、地域住民を対象としたワークショップを開催し、ロードマップを作成することとし、その業務受託候補者を選定するため公募型プロポーザルを実施いたします。
・参考資料:峡東地域世界農業遺産について
・住民活動ワークショップ実施及びロードマップ作成業務委託に係る公募型プロポーザル実施要領
・業務委託仕様書(別紙1)
・評価基準(別紙2)
・住民活動ワークショップ実施及びロードマップ作成業務委託に係るプロポーザル審査委員会設置要綱
・質問票(様式1)
・参加申込書(様式2-1)
・構成員調書(様式2-2)
・誓約書(様式2-3)
・委任状(様式2-4)
・企画提案書(表紙)(様式3)
令和6年5月29日に開催した峡東地域世界農業遺産フェスティバル企画運営業務に係る公募型プロポーザル審査会の結果について下記の通りとなりましたので公表いたします。
峡東地域では、多品目・多品種の果樹が栽培され、複雑な扇状地の土地の特性や環境を巧みに利用してきたことで、独特のランドスケープが形成され、四季折々の美しい農村風景を作り出しています。この眺望の美しさを多くの方に知っていただくためフォトコンテストを開催します。
令和6年4月12日を締め切りとしておりました峡東地域世界農業遺産フェスティバル企画運営業務に係る公募型プロポーザルの質問について回答いたします。